
事業用自動車の乗務員が一旦車庫を出たら、基本的にすべての問題を自分ひとりで解決しなければなりません。
これら様々な問題の解決には、一定以上の知識が必要です。
特に自分の体を管理する【健康教育】は、高齢化が進む社会でもっとも乗務員に求められる知識のひとつです。
ココカラザウルスの乗務員教育は、毎月バラエティ豊かな内容で【むずかしいことをやさしく】勉強してもらえる教材です。
ココカラザウルス乗務員教育の特徴
- 国土交通省指定項目を完全に網羅しています。
- 楽しいキャラクターが登場するDVDで、飽きずに勉強することができます。
- 乗務員さんが、自分で自分の身を守るための【健康教育】は毎月実施します。
- 管理者用ガイドブックやテスト、記録類も充実の内容です。
- 乗務員教育セットは【安心経営サポートライト】に標準で付属しています。
旅客・貨物乗務員教育セット(サポート契約付)月額 9,800円
ココカラザウルス乗務員教育セットの内容
☑ DVD(毎月約30分)
☑ テキスト
☑ 効果測定シート(テスト)
☑ 指導のポイント(管理者用ガイドブック)
☑ 教育記録簿(集団教育用・個別教育用)

セットの詳細
DVD(毎月約30分程度)

2022年4月~2023年3月は、鯉川トランスポートの海岸営業所を舞台に楽しい教材を毎月お届けいたします。
毎月以下の内容でお届けします。
□ 旅客専用メニュー
□ 貨物専用メニュー
□ 共通メニュー
□ 健康管理の重要性
□ 映像教育(ドライブレコーダー映像)
※専用メニューがない月は、共通メニューが2本になります。

皆さん、こんにちは。
昨年までは本社営業所のメンバーと一緒にお世話になりました。
今年は、海岸営業所でよろしくお願いします。

運行管理者、乗務員の原口です。
海岸営業所シリーズでもたびたび登場いたします。
どうぞよろしくお願いします。

海岸営業所の郷田です。
キビキビ、しっかり、安全運行のお手伝いをいたします。
本社のとっても可愛い武山さんもよろしくです!

中小企業診断士と行政書士、両方の目線からバス・トラックの会社をサポートします。
不安なことや、疑問があったら、いつでもご連絡くださいよ!
2022年6月乗務員教育ビデオ
2022年第1回運行管理者・補助者教育ビデオ
当社の乗務員教育ビデオには、運行管理者・補助者用の教材(年2回)も付属しています。
乗務員用テキスト
ビデオの内容に合わせた、わかりやすいテキストです。
学習の振り返りなどでご利用ください。

2022年6月の教育テキスト
効果測定シート
座学で勉強した記録がテスト形式で残せるようになっています。
DVD1回につき1枚のシートが対応しています。
2022年6月の効果確認シート(テスト)

記録類
毎月の記録が残せるシートも付属しています。
毎月の教育内容は印字した上でお渡しします。

2022年6月の教育記録簿
新型コロナ感染症の対策として、個別教育用の記録簿もお送りしております。
指導のポイント(管理者用ガイドブック)
乗務員教育は、社内で指導者を選ぶことが大事です。
指導者が教育しやすいように、指導のポイントを記載したガイドブックをご用意しています。
指導担当の管理者は、この冊子をよく読んでから乗務員教育をするようにしてください。
とても効果があがります。
2022年6月の指導のポイント

毎年・毎月 バラエティ豊かなメニューをお届けします。
